仮想通貨ブロガーのRyosukeです。
あなたはビットコイン・仮想通貨に関するアプリを利用していますか?
仮想通貨関連のアプリにも様々な種類があり、それらを利用することで日々のトレードを有利に進めて行くことができます。
今回はまだまだ仮想通貨関連のアプリを利用していないあなたへ!
・取引所・ウォレットアプリ
・コミュニティー情報収集アプリ
・仮想通貨ニュースアプリ
・資産(ポートフォリオ)管理アプリ
などの様々な便利アプリを紹介して行きます!
使ってみたい!と思ったアプリは是非利用してみましょう!
目次
- 1 仮想通貨取引所・ウォレットアプリ4選!
- 2 Coincheck(コインチェック)
- 3 bitFlyer(ビットフライヤー)
- 4 Zaif(ザイフ)
- 5 ビットレ君(GMOコイン)
- 6 コミュニティー情報収集アプリ2選!
- 7 slack(スラック)
- 8 Telegram(テレグラム)
- 9 仮想通貨ニュースアプリ2選!
- 10 仮想通貨ニュース
- 11 ビットコイン相場
- 12 資産管理(ポートフォリオ管理)アプリ
- 13 Blockfolio(ブロックフォリオ)
- 14 Cryptofolio(クリプトフォリオ)
- 15 仮想通貨の相場比較アプリ
- 16 Cryptopippi(クリプトぴっぴ)
- 17 仮想通貨取引所の二段階認証
- 18 Google Authenticator
- 19 使える仮想通貨アプリは全て利用してみよう!
仮想通貨取引所・ウォレットアプリ4選!
多くの取引所では独自のアプリを出しています。
アプリならではの機能なども多くあるので、是非利用してみましょう!
Coincheck(コインチェック)
取引所アプリとして人気No.1なのがCoincheck(コインチェック)のウォレットアプリです。
チャートの見やすさ、取引の簡単さなどなどどこととっても完璧なアプリなのではないでしょうか?
チャートは線チャートでもローソク足でも確認することができ、なんとビットコイン建てでも価格を確認することができます。
コインチェックユーザーの方はダウンロード必須のアプリです。
ただし、アプリによるビットコインの取引は販売所としての取引になるので、手数料が高くなってしまうのでご注意ください!
その訳が気になるあなたはこちらの記事へ
コインチェックの手数料は高い?他の取引所と比較してみた!あなたは無駄な手数料を払っているかも・・・?
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコインの取引量No.1の国内大手取引所bitFlyer(ビットフライヤー)のウォレットアプリです。
アカウントと同期して、簡単に売買を行うことができます。
なんと、「pay」という機能を使ってFacebookやLINEなどのコミュニケーションツールでビットコインの送金・受取を行うこともできるようです。
実店舗やECサイトでの支払いも可能ですので、リアルの世界でビットコイン決済を行いたい方はダウンロード必須のアプリと言えるでしょう。
Zaif(ザイフ)

こちらも国内大手取引所「Zaif(ザイフ)」のウォレットアプリです。
Zaifアプリでの取引はXCPなどのトークンがメインとなっています。
今の所、ビットコインやその他のアルトコインの取引機能は無い様ですので、トークンの取引を行いたい方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
ちなみにですが、Zaifは取引手数料が安く、最もオススメする取引所ですので、登録がまだの方はお早めに!
ビットレ君(GMOコイン)

ビットレ君はGMOコインが提供するFX取引専用のアプリです。
ワンクリックでスピード注文ができる点が最もオススメのポイントです。
スキャルピング(短時間での売買)を行う方にはぴったりのアプリですので、これからビットコインFXを考えている方は是非利用してみてくださいね!
取引所・ウォレットアプリは以上になります。
まだ一つの取引所しか登録していないあなたは危険かも・・・?
気になる方は以下の記事をチェック!
コミュニティー情報収集アプリ2選!
slack(スラック)

slackは主にビジネスの世界で使用されているチャットツールです。
最近では仮想通貨のプロジェクトチームがアカウントを作成し、コインを持つユーザーとの連絡のツールとして利用されています。
基本英語がベースになるので、英語が苦手な方には少し難しいかも・・・。
ICOを行う企業がよく利用しているので、ICOにどんどん参加して行きたい方は今うちにダウンロードしておきましょう!
Telegram(テレグラム)
テレグラムはLINEの様な感覚で簡単に情報交換をすることができるチャットツールです。
一つのアカウントを持っておけば、複数のチャットに参加できるのでとても便利でです。
COMSAのアカウントなどがあるので、試しに入ってみてはいかがでしょうか。
仮想通貨ニュースアプリ2選!
次に毎日の情報をチェックできるニュースアプリを紹介していきます。
仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュースは注目されているニュースから人気のブロガーの記事まで幅広く情報をまとめているニュースメディアです。
特に初心者~上級者に分けて、オススメの記事を紹介してくれているので人気のアプリとなっています。
毎日のニュースはこちらでチェックしてみましょう!
ビットコイン相場
こちらは「コイン神社」という世界最大級の仮想通貨ICOの検索サイトが運営しているアプリです。
公開前、進行中、完了済みの全てのICOの情報をまとめているアプリですので、ICOへの参加を積極的に行なって行きたい方はダウンロード必須のアプリです。
また、同時に複数取引所の仮想通貨の価格をチェックしたり、話題のニュースなどをチェックしたりできる機能も備わっているアプリとなっています。
資産管理(ポートフォリオ管理)アプリ
今、あなたは自分のポトトフォリオをどのように管理していますか?
取引所サイトをわざわざ開いて確認していませんか?
これから紹介する2つのポートフォリオ管理アプリを利用すれば、一目で自分の資産状態をチェックすることができます!
大事な自分の資産、しっかりと管理していきましょう!
Blockfolio(ブロックフォリオ)
元祖ポートフォリオ管理アプリ「ブロックフォリオ」。
早期から仮想通貨投資を行なっている方々からの根強い人気があるアプリです。
画面も見やすく、管理も簡単なのですが、操作が英語なのが少し使いにくいという感想です。
英語でも大丈夫!という方は是非利用してみてくださいね!
Cryptofolio(クリプトフォリオ)
今、国内で人気のポートフォリオ管理アプリとえばこの「クリプトフォリオ」です。
ブロックフォリオとは違い、日本語で操作を行うことができるので、初心者の方でも簡単に扱うことができます。
また、CMSトークンなど、新規コインの取り扱いも早いのでとても助かるアプリです。
初心者から上級者までダウンロード必須のアプリです。
仮想通貨の相場比較アプリ
Cryptopippi(クリプトぴっぴ)
アービトラージ(裁定取引)をご存知でしょうか?
アービトラージ(裁定取引)とは?
裁定取引(アービトラージ)とは、同一の価値を持つ商品の一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。 機関投資家などが、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法です。
クリプトピッピはアービトラージ(裁定取引)を狙う方にオススメのアプリです。
各取引所の価格をリアルタイムで表示し、どの取引所間で行うのが最も利益を得られるかが一目でわかる様になっています。
アービトラージ(裁定取引)を行う方は是非ダウンロードしてみてくださいね!
ただし、アービトラージ(裁定取引)を行うには複数の取引所が必要になります。
複数の取引所に登録しておくことは様々な点で有利に取引を進めることができますので、気になる方は以下の記事を参考にして見てくださいね。
ビットコイン・仮想通貨取引所を複数登録しておくべき5つの理由とは?
仮想通貨取引所の二段階認証
Google Authenticator
あなたが利用している取引所・ウォレットに二段階認証設定をしていますか?
二段階認証はセキュリティーを強固にするために必須の設定です。
その二段階認証をする際はこのGoogle Authenticatorを利用してください。
QRコードを写真で撮るだけで二段階認証コードが登録されて、使い方もシンプル・簡単!
まだ二段階認証をしていないあなた、こちらはダウンロード必須のアプリですよ!
使える仮想通貨アプリは全て利用してみよう!
ビットコイン・仮想通貨投資に関するアプリを紹介していきました。
全て無料で利用できるので、使ってみたい!というアプリがあれば是非利用してみましょう!
「これからビットコイン・仮想通貨の投資を始める!」というあなたは以下の記事を読んでみてくださいね。