この記事では、取引所を複数登録することのメリットを紹介していきますよ!
最近は仮想通貨に参入する方も増えて来て、市場も活発になりました。
そんな中、まだ1つの取引所で取引しているあなた!
一つの取引所だけだと
リスクがある&損をしている
というのを理解していますか?
今回は複数の取引所を使用していきた僕が、複数の取引所を扱うことの大切さを紹介していきます。
まだ一つの取引所しか使っていないのであれば、以下の内容をじっくり読んでみてください。
最後にオススメの取引所も紹介していますので、複数の取引所で今後の取引を有利に進めていきましょう!
目次
複数の取引所を扱うべき5つの理由とは?
理由①リスクヘッジ(サーバー落ち、GOX等)
一つの取引所のみで取引を行うのは、とてもリスキーだということを理解していますか?
今までの経験上、大きく2つのリスクがあります。
サーバーダウン等による取引の中断

話題の通貨などが大量に売買される際に、取引所のサーバーダウンが発生することがあります。
例えば、zaif取引所のzaifトークンが話題となり大、量の注文が一気に発生したことがありました。
それに耐えられずサーバーがダウンし、半日以上取引を行うことができませんでした。
もし、この取引所に全財産入れていた場合、その間一切取引や送金を行うことができません。
何か暴落源となるニュース(例:中国の取引所禁止令)が出た途端、あなたの資産は一瞬にして半分以下になる可能性もあるのです。
このような事態を防ぐためにも、資産は複数の取引所に分散させ、資産を守りながら運用する必要があるのです。
取引所の閉鎖
2014年のMt.GOX事件をご存知でしょうか?

「Mt.GOX」という世界最大手の取引所のCEOが、取引所内の仮想通貨を横領した事件です。
Mt.GOX利用者の資産はもちろん消えて無くなりました。
一瞬にして全財産を失うことになってしまったのです。
この事件から、資産を失うことを「GOX」呼ぶようになりました。
他にも取引所がサイバー攻撃を受け、ビットコインが盗まれて閉鎖する事件も世界中で発生しています。
このような被害から資産を守るためにも取引所を複数持ち、資産を分散させておく必要があります。
その前に、二段階認証などのセキュリティー対策も忘れずに行いましょう。
理由②裁定取引(アービトラージ)ができる
裁定取引(アービトラージ)をご存知でしょうか?
簡単に説明すると「取引所間の価格差を活用して利益を狙う取引」です。
例を説明します。
A取引所ではビットコインが45万円で取引できます。
B取引所ではビットコインが50万円で取引できます。
この場合、
A取引所で1BTC(45万円)購入→B取引所に送金→B取引所で1BTC売却(50万円)
すると、50万円-45万円= +5万円

このように簡単に利益を生み出すことができるのです。
※取引手数料や税金には注意
特に取引所で新しい通貨を取り扱った際に発生することが多いので、要チェックです。
このように、2つ以上の取引所を持つことで、ローリスクでリターンを得ることができるのです。
理由③仮想通貨分裂時の取引を有利に進められる

あなたは仮想通貨が分裂(ハードフォーク)することをご存知でしょうか?
今までにビットコインは複数回分裂を繰り返してきました。
ビットコインが分裂することによって、新たな通貨が誕生します。
その例が、ビットコインキャッシュ。
今ではビットコインキャッシュはほとんどの取引所で扱われていますが、
取引が開始されるタイミングは取引所によって大きく異なります。
取引所で扱えるタイミングが異なると以下のように残念な結果を招くことになります。
※例です

仮想通貨分裂時の取引開始のタイミングが、利益を得るか損をするかの分かれ目です。
取引開始のタイミングは取引所ごとに発表されるので、ビットコインなどの分裂時には最も取引開始が早い取引所に入れておくことが大切です。
理由④取扱いコインの種類の違い
取引所によって扱っているコイン・トークンの種類が全く異なります。
どの仮想通貨・トークンも高騰する可能性が高く、分散投資している方も多いと思います。
(ちなみに僕は多い時で5種類程に分散させています。)
買いのチャンスが来た時に、すぐに購入できるように今のうちから複数の口座を開設しておきましょう。
※慣れてくると海外の取引所もオススメです
理由⑤取引所特有のサービスを利用できる
取引所ごとにサービスの特徴があります。
僕はメインの国内取引所は「bitbank(ビットバンク)」にしています。
目的はbitbankで扱っている銘柄の売買・海外取引所への送金です。
またサブとしては「BITPOINT(ビットポイント)」を使用しています。
こちらの目的は長期保有銘柄の保存です。
bitpointは出金手数料などが無料なので気軽に保存しておくことができるからです。
個人によって用途は変わって来ると思うので、一度全ての取引所を使ってみて判断すると良いでしょう。
口座開設すべきオススメ取引所3選!
では、どこの取引所を口座開設するべきなのでしょうか?
現在、国内でも14の仮想通貨取引所が存在していますが、中でもオススメする3つの取引所を紹介します。
①bitbank(ビットバンク)
現在、取引手数料無料でコインの取引ができる美味しい取引所。
人気のリップル(XRP)やイーサリアム(ETH)を最もお得に買える取引所です!
CMなどでは見ませんが、最もおすすめする取引所ですので、今のうちに開設しておきましょう!
②BITPOINT(ビットポイント)
こちらも開設しておくべき取引所です。
取引手数料・入出金手数料など、様々な手数料が無料なので、お得に取引をすることができます。
また、自動損益計算機能があるので自分がいくら儲けたかをすぐに計算することもできますよ!
③GMOコイン
GMOコインは誰でも簡単に仮想通貨を購入することができる販売所です。
東証一部上場企業が運営しており、ビットコイン以外にも人気のリップル(XRP)を購入することができますよ。
また、国内では少ない「仮想通貨FXができる取引所」としても人気です。
今後FXに挑戦したくなった時にいつでも開始できるように登録しておきましょう!
口座開設自体はどれも5分あれば終わります。
「あの時開設しておけばよかった・・・」という後悔はしたくありませんよね?
どの取引所も無料で開設できるので、ぜひこの機会に口座開設をしてみましょう。
まとめ
理由②裁定取引ができる
理由③仮想通貨分裂時の取引が有利に
理由④取扱いコインの種類の違い
理由⑤取引所特有のサービスの利用
1つしか取引所を持たないことの「危険さ、もったいなさ」がわかりましたでしょうか?
複数の取引所で有利に取引を進めていきましょう!
合わせて読みたい!

