記事をご覧頂きありがとうございます!
当記事ではDMM Bitcoinでの「ビットコインの購入方法」について解説していきます!
誰でも簡単に購入することができますので、安心して呼んでくださいね。
目次
DMM Bitcoinとは?

DMM Bitcoinは、大手インターネット会社「DMM.com」グループ傘下の会社が運営しています。
誰でも簡単にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の購入ができ、少ない資金で大きな金額分のトレードができる仮想通貨FXでも人気の取引所です。
スマホアプリがとても使いやすく、大手企業が運営しているという安心感も大きいです。
また、なんと今ら新規口座開設で1000円プレゼントキャンペーンも行なっているので、キャンペーン期間中に登録しておきましょう!
口座開設方法
まだDMM Bitcoinの口座開設が済んでいない方はこちらの記事を参考にして、口座開設を済ませましょう。
口座開設までに3~5日はかかるので、すぐに登録しておくことをオススメします。

ビットコインの買い方・購入方法
では早速、DMM Bitcoinでのビットコインの買い方を解説していきます。
DMM Bitcoinでは通常の売買(現物取引)の他に、少ない資金で多くの金額の取引を行うFX(レバレッジ取引)ができます。
今回は簡単にできる現物取引での購入方法を解説していきますね。
(スマートフォンのアプリ版の方法になるので、事前にアプリをダウンロードしておきましょう。)
①メニューから「スピード注文」を選ぼう
以下のいずれかの操作で、スピード注文画面が表示されます。
・メニューバーまたはホームより「スピード注文」をタップ
・管理画面左上の「≡」から「スピード注文」をタップ

②実際に注文してみよう
注文内容①~③を設定し、 [Bid(売)] または[Ask(買)]を タップすると、注文が発注されます。
①取引する銘柄(通貨ペア)を選択します。
②注文数量を設定します。
※注文可能数量は通貨によって異なります。
③スリッページ許容幅を設定できます。 設定値以上のスリッページが発生した場合、注文が不成立 となります。
※設定可能範囲は通貨によって異なります。

※スリッページとは?
スリッページとは注文した価格と取引成立(約定)した価格の差の事を言います。
例えば0.01BTCを10,000円で買い注文を出している時に0.01BTCが10,010円で約定(買い注文成立)したとすればスリッページは10円になります。
初心者のの方だと理解が難しいかもしれませんので、スリッページに関しては設定を変更しなくても大丈夫です。
徐々に慣れてきたら、自分なりに設定してみましょう。
以上がDMM Bitcoinでのビットコインの購入方法(現物取引)になります!
慣れてきたら色々な仮想通貨を購入してみよう!

DMM Bitcoinでは現物取引以外にも、少ない資金で大きな金額の取引ができるFXも人気です。
その操作方法に関しては、DMM Bitcoin公式の操作マニュアルをご覧ください。
※今回の案内も操作マニュアルを参考に解説しています
ビットコインの売買に慣れてきたら他の取引所に挑戦してみることをオススメしています。
なぜならDMM Bitcoinでは買えない仮想通貨の取引を行うことができ、投資の幅が広がって有利に進めることができますよ。
まだ1〜2つの取引所にしか登録していなければ、こちらの記事を参考に海外の取引所にも登録しておきましょう!
きっと更に仮想通貨投資が面白くなってきますよ。
