ビットコイン購入はもう手遅れなのか?
仮想通貨ブロガーのRyosukeです。
ビットコインの価格は急上昇し、200万円付近にまで達しましたね。
そんなビットコインの急上昇を見てからか、同じような質問を多くいただきます。
ビットコインを購入すべきタイミングはいつですか? もう手遅れですか?
そう思う気持ち、よくわかります。
僕も初めてビットコインを買う時に同じことを考えて、悩んでいました。
そこで、今回は「ビットコイン・仮想通貨の価格が上昇すると考える5つの理由と購入すべきタイミング」を紹介します。
僕はビットコイン・仮想通貨の価格は間違いなく上昇していくと考えています。
ビットコイン購入に悩んでいるあなた、まだまだビットコイン市場は序章にすぎません。
じっくり読んで、今後の行動を考えて見てください。
そもそもビットコインとは?
そもそもビットコインとはなんなのでしょうか?
ビットコインとは「インターネット上で使えるデジタル通貨」であり、法定通貨(日本円やドル)のように、紙幣のような実物が存在しない通貨です。
日本では仮想通貨法という法律があり、ビットコイン・仮想通貨は通貨として認められています。この流れは世界的にも急速に広まっており、国自身がビットコインに似たものを作るなんていう動きも出てきています。
動画でとてもわかりやすく説明されているのでぜひご覧ください。
ビットコインの価格が今後も上がり続ける5つの理由とは?
現在でもビットコインの価格は上昇していますが、今後はどうなるのでしょうか?
僕はこのまま更に価格を上げていくであろうと考えています。
歴史・ビットコインの仕組みなど様々な方向から、大きく5つの理由を説明します。
①ビットコインが利用されることはお金の歴史が物語っている

あなたはビットコイン・仮想通貨が今後世界中で利用されると思いますか?
僕は間違いなく利用されていくと考えています。
なぜなら、歴史が物語っているから。
「お金」の歴史を簡単に説明しましょう。
お金の歴史の大枠の流れは以下の通りです。
物々交換→貝殻を通貨とする→金を通貨とする→銀や銅を通貨とする→紙(紙幣)を通貨とする(今ココ)
この歴史の流れから考えられることは
「人間は楽に物の取引を行いたい」
という欲求が実現化してきているということです。
貝殻で取引してた時代は、「持ちにくく、価値が判断しにくい」
金で取引していた時代は、「価値はあるものの、数に限りがあるので将来的に扱いにくい」
銀・銅で取引していた時代は、「多額取引する時に不便」
紙幣が出てきた時代は、「持ち歩くことすら不便」
このように人間はある便利な状態に慣れてしまうと、それすらも不便に感じてしまうのです。
では、次の「持ち歩かなくて良い通貨」って・・・?
ビットコイン・仮想通貨ですよね。
このように歴史からビットコイン・仮想通貨が世界中で利用されることが考えられますよね。
②世界がボーダレス化し、法定通貨の存在価値が薄まる

現代では、インターネットの普及によりグローバル化が進んでいるとよく言われていますよね?
それはビットコイン・仮想通貨の価値にも関係しています。
こちらも歴史から遡れば簡単にわかります。
元々、人々は数人で群を作り狩猟採集生活をいていました。
その後、より大きな集団を作り、村のようなものが出現します。
戦国時代辺りからは小さな国が国内に出現し、互いに領土を奪い合っていました。
その後は明治維新等により「日本」という国が一つにまとまって行きました(省略してすみません笑)
この流れは世界でも同様です。
この歴史から
「昔から世界のボーダレス化は進んでいる」
ということがわかります。
今の日本では人口の減少が騒がれており、政府が「インバウンド・移民の受け入れ」を政策として打ち出しています。
この流れは日本だけでなく、様々な国で起こると考えています。
このように世界の人々が様々な国に移ることで困るのが「通貨」です。
海外に行くたびに、移住するたびに、通貨をわざわざ両替する必要がある。
海外によく行く方であればわかると思いますが、これは相当めんどうです。
前述した通り、人間は「より楽な生活」を求めます。
両替という面倒な行為をより楽にするには・・・?
ビットコイン・仮想通貨ですよね。
ビットコイン・仮想通貨は世界共通の通貨ですので、世界のどこに行っても両替の必要はありません。
日本もインバウンド・移民の受け入れを進めて行くのであれば、経済合理性上、ビットコイン・仮想通貨を推奨せざるを得ません。
だから日本では法律の整備も早く、他国のように厳しい規制などが行われないのです。
以上のように、世界のボーダレス化が進むにつれて、ビットコイン・仮想通貨の需要も高まっていくのです。
③ビットコインは発行枚数が決まっている

ビットコインは発行枚数が定められているのをご存知ですか?
2100万枚が上限の発行数です。
発行枚数が制限されていれば価格が上がるのは簡単に説明できます。
以下の二つのパターンだとどちらがビットコインの価値が高いでしょうか?
① 世界に1枚しかないビットコインを5人が欲しいと思っている場合
② 世界に1枚しかないビットコインを70億人が欲しいと思っている場合
②の方がビットコインの価値が高いのは当たり前ですよね。
なぜなら物の価値は、需要と供給の量で決まるから。
わからない人は中学校の社会を学び直してください。笑
逆に法定通貨(日本円・ドルなど)はどうでしょう?
法定通貨は景気状況に応じて政府が自由に発行する権利を持っています。
政府が法定通貨を大量に発行したら、1円あたりの実質的価値が下がるのは明白です。
発行枚数が制限されており、政府に依存しない通貨であることから、今後の価格は上昇するだろうと考えます。
④投資人口と市場規模を比較

市場規模や投資している人口は他の市場と比べてどうなのでしょうか。
・市場規模

[Infographic] Bitcoin And Cryptocurrency In Perspective より
内容を簡単にまとめるとこんな感じです。
全世界のお金:83.6兆ドル(約9,400兆円)
株式市場:66.8兆ドル(約7,500兆円)
現金流通額:31兆ドル(約3,500兆円)
金(GOLD)の時価総額:8.2兆ドル(約920兆円)
米国ドル流通額:1.5兆ドル(約170兆円)
Apple社時価総額:8120億ドル(約91兆円)
Amazon社時価総額:4570億ドル(約51兆円)
仮想通貨全ての時価総額:1430億ドル(約16兆円)
ビルゲイツ氏純資産:860億ドル(約9.7兆円)
ビットコイン時価総額:660億ドル(約7.5兆円)
こちらは2017年8月22日現在のデータです。
8月当時、株式市場と比べて、ビットコインの市場規模は1/1000。
2017年11月26日にCCMから新たなデータが出ていました。
暗号通貨市場規模は30兆円に到達、ビットコインはまもなく100万円
現在では既にビットコインの市場規模は30兆円を超えているでしょう。
ビットコインの価格は既に200万円近くになっており、数週間前と比べてもその市場規模の拡大のスピードを感じることができます。
また、ビットコイン・仮想通貨には実際に利用できるだけでなく、投資としての価値も認められており、今後、先物取引市場での取り扱い始まります。
ちなみに、FXの市場は180兆円と言われており、仮想通貨の市場は1/5ほどです。
価格の推移からみても、更に市場規模を拡大していくことは間違いないでしょう。
・投資人口
投資人口に関してはどうでしょうか?
国内での投資を行なっている人口比率は約20~30%と言われています。
それに対し、ビットコイン・仮想通貨の投資人口比率は約2~3%と言われています。
その差は約10倍。
ビットコイン・仮想通貨はまだまだ新しい技術なので、投資比率が低いのは当たり前。
つまり今後、
人口は更に増えて行く→需要が高くなる→価格が上がる
というのがわかりますね。
先行者利益を得たい方はお早めに。
⑤実際にビットコイン価格は上昇し続けている
何よりもビットコインの価格が、今後の上昇の可能性を物語っているのではないでしょうか。

2016年1月のビットコイン価格は約5万円
2017年12月のビットコイン価格は約200万円
その差約40倍
仮に2016年の段階で100万円分購入していると、今では4000万円になっています。
ビットコインに対する専門家の声がこちらになります。
10万円の時「バブル」
30万円の時「バブル」
50万円の時「バブル」
100万円の時「バブル」
150万円の時「バブル」
200万円の時「バブル」— あつかん (@atukan0930) December 8, 2017
多くの専門家は「ビットコインはバブルであり、すぐに崩壊する」と言います。
しかし、現実は違います。
短期的に見ると多少の変動はありますが、長期的に見ると画像のように右肩上がりの状態が続いています。
更に、上記の理由からも、今後数年間は価格の上昇を続けると考えます。
価格が下がったら買おうと!考えているあなたは既にタイミングを失っている
ビットコイン・仮想通貨の価格が下がったら購入しよう!
と考えてはいませんか?
そう思って、未だに購入できていないのであれば、あなたはずっと購入できないままでしょう。
【ビットコイン下がったら購入しよ!】
10万円「ちょっと高いな・・・」
50万円「どうせ下がるでしょ」
100万円「さすがにバブル・・・」
200万円「もう買うタイミングない・・・」買うべきタイミングは悩んでる今だから!!!
— Ryosuke ♦️仮想通貨ブロガー/Blockchain (@RyosukeC_C) December 9, 2017
なぜならこのツイートの通りになるから。
「今は高い」と思っている価格から多少下がる可能性よりも、さらに上昇していく可能性の方が圧倒的に高いのです。
僕も同じことを考えて機会損失した経験があります。
「あの時ビットコインを買っておけば・・・」
価格が上がってからまた後悔したくありませんよね?
大切なことをもう一度言います。
「今は高い」と思っている価格から多少下がる可能性よりも、さらに上昇していく可能性の方が圧倒的に高い!
悩んでいる今が購入すべきタイミングです。
どこの取引所で購入すれば良いのか?
これからビットコイン・仮想通貨を買う人はどの取引所を使うべきか悩みますよね。
今まで僕が使ってきた中でオススメの取引所を紹介していきます!
①Zaif(ザイフ)

最もオススメの取引所です。
取引手数料がマイナス(取引したらお金がもらえる)で、様々なコイン・トークンを扱っています。
話題のモナコインやCOMSAトークンなどを購入することができます。
準備必須の取引所です。
②Coincheck(コインチェック)

coincheckは始めて使用した取引所でした。
チャートの見易さは抜群で、仮想通貨の購入方法もとっても簡単。
「シンプルisベスト」と言った取引所だと思います。
初心者には最もオススメする取引所です。
③bitFlyer(ビットフライヤー)

大手取引所なので取引量も多く、安心感のある取引所です。
最大15倍のレバレッジが可能なので、「ここだ!」という時に使用しています。
慣れて来ると「FX取引やりたいな!」となるので、今のうちから開設して、いつでも開始できる準備をしておきましょう。
④bitbank(ビットバンク)

現在、取引手数料無料でコインの取引ができる美味しい取引所。
レバレッジ最大20倍のビットコインFXも可能!
最近、人気急上昇中の取引所ですので、開設しておいて問題ないでしょう。
[取引所は複数ありますが・・・
実は、多くのトレーダーは状況に応じて取引所を使い分けています。
その秘密を知りたいあなたはこちらの記事をご覧ください!
もし、開設について質問があれば気軽にコメントorTwitterでDMください。
可能な限り対応させて頂きます^ – ^
悩んでいる今がビットコインを買うチャンス!
人気のオススメ記事

