仮想通貨ブロガーのRyosuke(@RyosukeC_C)です。記事をご覧頂きありがとうございます!
今回はコンソメ舐め太郎さんが、知る人ぞ知る草コイン「$AURA(AURORA/オーロラ)」を熱く紹介してくれますよー!
はじめに

コンソメ舐め太郎と申します!
アルトコイン、ICO、Dapps等の情報を幅広く、かつ“浅く”調査しています。FXはほとんどやりません。
また、仮想通貨界をもっともっと盛り上げていくために、Web上の漫画雑誌を創刊することになりました!編集長として頑張ってます。

先に簡単に私が$AURAを推す理由を箇条書きにいたします。
#1 DEXが利用される時代が来るから
#2 配当が出る
#3 IDEXだけじゃないAURORA DAOの大きなビジョン
以降はこの3つの理由の詳細についてお伝えしていきます。
#1 DEXが来るぞおおおお!!!
仮想通貨界隈でのハッキングやScamによる被害額を表した図があった。
かの有名なMt.GOXの被害額もさることながら、Coincheckも他の事件と桁違いな被害額であるのが一目でわかる。 pic.twitter.com/7sYyYuVVgk
— Koishi (@kitraum) May 11, 2018
上のツイートをご覧ください。
皆様も記憶に新しいかと思いますが、コインチェックや、Mt.GOXなどに代表される仮想通貨取引所における盗難事件は、現在になっても減るどころか件数も規模も大きくなってきております。
こういった事件というのは、単にセキュリティを厳しくしていくことによって解決できるのでしょうか?
先日のコインチェック(CC)の件に関して言えば、悪意を持った人物がCCの開発者に接触し、あの手この手で信用を獲得し内部にスパイとして潜入したうえで、秘密鍵を入手して盗難を行ったそうです。
こういった方法をとられてしまうと、正直言って対処のしようが無いように思います。
完全に信用たる人間というのはこの世に存在しないはずで、スパイ対策を講じるとなるとすべての人間を疑うことになりますし、終わりがないからです。
つまり、既存の(中央集権的な)取引所に関していうとGOXのリスクを完全に取り払うことは不可能なわけです。
そうしたときに、根本的な解決策としては「取引所の仕組み自体を変えてしまう」しかないように思います。
つまり、「原理的にGOXされ得ない」取引所の存在が必要なわけです。
そこで、ブロックチェーンの技術を利用し、取引所に資産を預けないでトレードできるようなプラットフォームがあればGOXする心配はありません。それができるのがDEXなのです。
個人的には、こういったGOX被害の流れから、確実にDEXに着目されてくる時代が来るように感じています。
現在は、利便性や流動性の問題、リテラシーの障壁などからまだまだ中央集権的な取引所がイニシアチブを握っていますが、逆に言えばそういった問題が解決されていけば確実にユーザーは流れてくるはずです。
また、既存のICOプロジェクトと比較した際のDEXの優位性というのもあります。
現在様々なプロジェクトがICOを行い資金調達を行っていますが、そもそもの「非中央集権」のコンセプトとは「仲介者(Middle-man)を介さないサービスの提供」にあるはずです。
つまり、「サービス利用における手数料をなくす(サービスを提供する側の収益をなくす)」という目的のために存在するものであり、継続的な収益モデルが存在しません。
暫時的には、トークンの値上がりとその売却によって収益を得ることはできると思われます。
しかしながら長期的に見たときに、どのように収益を得るのかという点については説明されていません。
対してDEXに関して言うと、手数料という継続的な収益があります。(非中央集権とは言いつつも、わずかながら手数料を取ります。)
継続的な収益があるということは継続的なサービスの改善が見込めるということです。
つまり時間を追うごとにより良いサービスが提供されていく形になっているのです。
こういった点からも、DEXはほかのICOプロジェクトや、中央集権的な取引所に対して優位性を持っており、将来的には必ずDEXがイニシアチブを握る時代が来ると確信しています。
#2 配当が出るぞおおおお!

$AURA はIDEXという取引所の取引所トークンであり、保有者に対して配当があります。
割合としては手数料収益の50%が保有者へ還元されます。さらに、$IDXMというもう一つの取引所トークンを1枚以上保有していれば収益は2倍になります。
ただし、配当の開始が2018 Q3からとのことで、現在はまだ配当が得られません。
しかし、逆を言えば、配当が出始めれば価格の向上が見込めますし、安い今のうちに仕込んでおくのはよい戦略だと思われます。
配当系でいえばKucoin Sharesという取引所トークンが何十倍にもなってますし、Crypto Bridgeの取引所トークンも何倍だったかになってます。
#3 AURORA DAOすげえこと考えてんぞ!!!!
とにかくAURORA DAOのホームページ見てこい!話はそれからだ。

なんかいろんなサービス提供しようとしてんじゃねえか!!!!
IDEXだけじゃなくて以下のようなサービスを提供しようとしています。(まだ開発中!)
BOREAL – stable coin(安定価格通貨)
SNOWGLOBE – 分散型取引所に流動性を持たせるプロトコル
Decentralized Capital – 分散型キャピタル(分散型銀行)
Decentralized Computing – 分散コンピューティング
さらに!!!! $AURAはSnowglobeにおけるネイティブトークンとしても使えるのです。
SnowglobeはPoSによって実装される予定であり、そのチェーンにおける担保として$AURAが用いられるのです。(※ただし、SnowglobeのチェーンとしてのPoS報酬があるかどうかは不明。)
他にもマージントレードの時の担保とかにつかえたり、なんか色々できるっぽい!!!
はい。買いましょうね!
$IDXMでもいいよ!
次回あれば、もっと草っ草コイン紹介しますー!
ばいちゃ!
Ryosuke的まとめ
最初、$AURA(オーロラコイン)という言葉を聞いた瞬間
「なんだそれ?」
と思ったのは誰にも言えない内緒の話。笑
ですが、今回のコンソメ舐め太郎さんの記事を読んで「DEXの可能性」を感じることができました。
DEX系取引所とは言え、取引所トークンは知名度の上昇と共に価格を上げています。
今の一般的な取引所よりもDEX(分散型取引所)が主流になる未来もそう遠くはないかもしれませんね。
気になった方はしっかりチェックしておきましょう!
コンソメ舐め太郎さん、ありがとうございました!