記事をご覧頂きありがとうございます!
今週も始まりました「ベアマックスのアルトコインFXで資産100倍チャレンジ!」
企画がスタートしてから4週間が経ちましたが、これまでの分析や成果をベアマックスさんに報告してもらいます!
今週は一大ニュースがあったでぇぇ!
「ベアマックスって誰?」
という方は以下の記事を先にチェックしましょう!

ベアマックスさんはツイッターでもテクニカル分析の投稿をしてくれているので、ぜひフォローしてみよう!
今週の相場感
今週の一大ニュース、なんかKAZMAXとかいうトレーダーがDMMサロンでの歴史的な記録を残したらしいで。
月3万円のサロンに2,000人以上も人が集まってるとか。
月いくらの収益になるんや、考えたくもないわ。
でもこれについて考えなあかん理由もあって、これって要はKAZMAXポジションに便乗したいやつがこんだけおるわけやろ?
2,000人以上の人間が同じ方向にポジションとってみ?えらいことなるでこれ。
下手したら相場操作レベルになってまう可能性があるってこと。
ここの動きに注目しながらトレードせなあかんってことになるわ。
しっかりKAZMAXグループもショートしとるやろしな。
今週のテクニカル分析
ちょっと最初にいうとくけど、今回のチャート画面はMT5のチャート使っとるで。
MT5はMeta traderっていう為替のFXとかでかなり有名なチャートソフトやわ。
なんで使ってるんかっていうたら、ワイがメインで使ってる「CryptoCM」が明日から大幅リニューアル&アップデートをして「CryptoGT」になるみたいやねん。
ほんで、そのアップデートの中でトレードプラットフォームが「MT5」になるらしくて、それやったら先に使って試してみようってことで使ってみてるわ。
MT5自体は他の取引所でも使われてるところもあるし、為替のFXの世界ではかなり有名なチャートソフトやで。
使い方とかも検索したらだいたい誰かが良い記事を書いて説明してくれてるから助かるわ。
【ETH/USD 日足】
チャートはETH/USDの日足を出してみたわ。
引いてる赤い水平線は4時間足で引いたラインやから日足とはあってないかもやけど、気にせんといて。
結構日足では重要なラインと、おおまかなトレンド方向、あとはローソク足の形を見るで。
日足で直近の安値を割るのか割らないのかってところまで来てるよな。
ここを下抜けていくようならさらなる下落につながるってことやわ。
【ETH/USD 1時間足】
実際今週は、ショートでエントリーしたわ。(赤い四角がエントリーポイント)
ラインブレイクからの戻りでショートっていうめちゃシンプルなセオリーどおりのトレード。
トレンドが明確に出てるとき、かつ、サポートを割れて戻したときにエントリーするのが一番安全かなって思ったりする。
ビットコインもすごい勢いで下がってるし、一緒に更に下がってしまうかもしれへんなぁ。
アルトコインは特にいま下落傾向が強いと思うわ。
今週の資産変動

資金は一応増えてるで。ちょいちょいトレードしてる感じや。
もっとがっつりトレード増やしていかんとあかんよなぁ。
(前回:0.107BTC)
今週のまとめと来週に向けて
ビットコインの75万円付近にサポートがあり、今が77.5万円やからあと2.5万円ほどは下落余裕幅があるってことになるんよな。
結構ビットコインを追いかけるアルトコインもあるからビットコインのチャートもしっかり見といた方がいいで。
で、そんな中でビットコインと逆の動きをしてるアルトコインは、BTC建てで見たときにめちゃくちゃトレンド出てることがあるからそこにも注目してみて。
ビットコインが75万円でサポートされたら積極的に買い目線。
ここをはっきりブレイクしてきたら大幅下落警戒って感じでチャートを見てるわ。
参考にしてな。
みんなぜひ参考にしてな!
テクニカル知識のない僕には嬉しい予測でした…涙
75万円75万円75万円…。